オール電化

オール電化住宅は、家庭内の全ての熱源を電気でまかなう。エコキュート(または電気温水器)、IH調理器(またはラジエントヒーター)、エアコン、蓄熱式電気暖房器または床暖房システム(電熱式、PTC式、蓄熱式、またはヒートポンプ温水式)などを組み合わせる。これらの機器は100ボルトの電気では能力不足であることから、一般に200ボルトを使用する。
1980年代後半からモデルハウスの展示が行われるようになる。1990年には時間帯別電灯料金制度が導入され、料金面での導入メリットが大きくなった。また、IHクッキングヒーターやエコキュートの登場や家電機器の高機能化も普及を後押しした。
住宅の高気密化が進む昨今においては、ガス・石油を室内で使用しないことにより「安全」「クリーン」であるとして、オール電化住宅の販売が行われている。火災リスクが少ないメリットから住宅ローンの金利優遇を行う金融機関や、火災保険の特別割引を行う保険会社がある。 また、リフォームの際に一部分のみを電化機器に置き換えるポイント電化[3]を行うケースもある。
失火による焼失を嫌う賃貸住宅等に多く採用されている。ただし、ガス業界は、"住まいの原点は「洞窟と火」"、"火を使わないと火の怖さ、火傷することすら分からない子供が出てくるとしたらそれも怖い。"などと、安全性を逆手に取ったPR戦略をとっている。
また、戸建住宅においては、2007年度より、優秀と認められたオール電化住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」という表彰制度が創設され、オール電化住宅の普及促進に拍車をかけている(第1回大賞は一条工務店とスウェーデンハウス)。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋致しました


名古屋の不動産売却・不動産買取りは売却.net(HOME)