
一体どんな会社なら、安心して不動産売却を任せられるのでしょうか?
誰もが迷うことでしょう。実際に、業者選びを間違えたために
マンション売却に失敗してしまうことも珍しくありません。
特に、査定額にまつわる失敗談はあとを絶ちません。下記の例をご覧ください。
不動産業者 |
査定額 |
営業トーク |
売却.net |
2,700万円 |
「スピーディーに売却したいなら、売却.netにお任せください!」 |
Y社 |
2,950万円 |
「当社に専任媒介をやらせてください。損はさせませんよ」 |
F社 |
3,110万円
|
「うちにお任せいただければ、他社より高く売ってみせます!」 |
査定額は、2,700万~3,110万円と約400万円のひらきがあります。
あなたが所有者なら、どの業者を選びますか?
「F社!」という声が今にも聞こえてきそうです。
当然、誰でも高い額で売りたいでしょう。実際、この例であれば、多くの人がF社を選択するはずです。
ですが、少し待ってください!不動産業者の中には、とりあえず媒介契約を結ぶために高い査定金額を提示する業者がいるということを、ぜひ知っておいてください。
もし、あなたがF社の押しに負けて媒介契約を結んでしまうと、結局、売出価格が高いために売れ残ってしまい、しばらくして営業マンに、「価格を下げてもう一度トライしてみましょう!」などと言われて価格を下げることになるでしょう。大変お恥ずかしいですが、よくある話です。
特に、一般媒介契約の場合、不動産業者は宣伝広告費を投じてまで積極的な売却プロモーションは行ってくれません。そして最終的に多くの人が、マンション買取業者に買い取ってもらうことなるのです。
「時すでに遅し」とはこのことです。事例1では、最初の査定時から半年以上が過ぎ、その間マンションの相場は大きく変動し、最終的な売却価格は2,350万円。
「あの時、T社で売っていれば・・・」すべてあとの祭りです。
|
 |
マンション売却に当たっては、業者が現実的に売れる金額を提示しているかどうかを見極めるのがポイント。
つまり、営業マンの本心を見抜くことが重要になります。
「ひとまず媒介契約をとりたいため、舌先三寸で高めの査定額を提示する営業マン」
「現実的に迅速に売れる金額を計算して、妥当な査定額を提示する営業マン」
あなたは、どちらの営業マン(不動産業者)を選びますか?
最後に、上記事例の答え合わせです。
不動産業者 |
査定額 |
営業トーク |
営業マンの本音 |
評価 |
売却.net |
2,700万円 |
「スピーディーに売却したいなら、
売却.netにお任せください!」 |
迅速に売却してあげたい |
○ |
Y社 |
2,950万円
|
「当社に専任媒介を
やらせてください。
損はさせませんよ」
|
専任媒介契約を結んでから
戦略を練ろう
|
△
|
F社 |
3,110万円 |
「うちにお任せいただければ、
他社より高く売ってみせます!」 |
とりあえず専任媒介契約を
結びたい |
× |
|
|
悩んでいても何も解決しません。まずは弊社にご相談下さい。 |
売却.netではお客様のご計画に合わせた不動産の売却・買取りのお手伝いをいたします。お客様のご希望やご要望、またはご事情をぜひお聞かせ下さい。
例えば、不動産を早く売却したい・周辺の方に知られずに売却したい等々のお客様には【不動産買取】、不動産の買替えや相続で取得した不動産の売却、また長年使われていない遊休資産の売却等、少しでも高く売却したいお客様には【仲介での不動産売却】、また住宅ローンの支払いが困難になっている/税や管理費を滞納し今後の支払いの目途が立たない/住宅金融公庫(現住宅支援機構)や銀行から支払い督促状や最後通告が届いた/裁判所から競売開始決定通知が届いた等のお客様は【任意売却】。
私達は、少しでもお力になれるよう、お客様の悩み事が解消出来るよう、精一杯努力をいたします。
|